2025年7月3日

ゴルフ夏対策

この頃35〜36とゆう、体温ぐらいの気候になってきています。

 6月末から早くも、猛暑です。

 でも、ここにきてゴルフコンペや、プライベートゴルフがあります。

          過酷なゴルフがあります。


 そこで、氷嚢とか、アームカバー(冷感速乾)がもてはやされます。でも

 これだけでは、すぐにあったまってしまい、間に合いません。


 そこで、本日は、長時間利用ができる、シリコーン氷嚢を紹介します。


 シリコーン製ですので、水を入れてキャップを閉め、冷凍庫で氷らせて、

 完成です。


 冷たさが、キープボトルありで、ヒンヤリが24時間続きます。


      サイズによって、3つあります。 

   アイスパック  ABB−L30  容量  295ml

   ミニアイスパック  ABB−16  容量  150ml

   ミニアイスパック ポケットABB−S07  容量  70ml

   の3タイプです。


   ABB−L30    3828円  税込

   ABB−16     3058円  税込

   ABB−S07    2728円  税込  です。


  目的に応じて、大きさをお選びください。

  ヒンヤリ感が、長続きします。

  一度試しては、いかがですか。


  

2025年1月23日

3者3様

 新製品が各社から続々と、2月6日、2月7日に発売されます。

 
 テーラーメイド Qi35    99000円(税込)

 ピン      G440   107800円(税込)

 キャラウェイ  ELYTE  107800円(税込)

 
 各社とも、3〜4種類のモデルを企画しています。

 Qi35   コアW#1、  MAX、  MAX LITE

 G440   MAXW#1、 LST、 SFT、 440HL
 
 ELYTE  エリート、エリートX、MAXFAST、ダイヤモンド

 
 コアのタイプのクラブ。 捕まりのいいタイプのクラブ。

 日本人向きの少々軽めなクラブ。 アスリート向きなタイプのクラブ。

 各社とも、このようなモデルを企画しています。

 名前こそ違え、3社とも同様のコンセプトです。

 何を選ぶかは、人それぞれですが、過度なものはくれぐれも選ばないで

 ほしいです。


 齢60の人が、スリーダイアモンドとか、LSTとかは、選ばないで

 ください。力むだけで何の意味もありません。


 コアタイプのクラブか、捕まりのいいMAXFASTがいいとおもいます。


 値段が1本、90000円〜98000円とお高くなっています。

 円安のせいもあるかと思いますが、それにしても高い買い物です。

 慎重に考えて、ハードなスペックは選ばないでください。くれぐれもお忘れ

 なく。


 自分の身の丈に合った、自分の年齢、体力、パワーに合ったものを

 お選びください。決して憧れで、物選びをしないでください。



 
 

2024年8月20日

ミニドライバー

 テイラーメイドから、キャロウエイからミニドライバーが、発売されて

 います。


 300cc、340ccとヘッド体積も小さく、長さも43インチそこそこ

 で短く、扱いがたやすいクラブです。


 飛距離はヘッドスピードにより変わりますが、何と言っても扱いやすいが

 最大の強みです。


 じかドライバーもでき、小さいヘッドでスプーン代わりにもなります。

 何と言っても、クラブが短いので、芯を捉える確率も、断然大きくなり、

 的を得て飛びます。


 いまさら、ミニドライバーかと思われますが、46インチのクラブを

 コントロールして扱うことは、至難の業です。それが43インチとも

 なれば、格段にミート率があがります。


 飛距離はヘッドスピードにより変わりますが、ミート率が良くなり、

 思ったところに運ぶことができます。


 オリンピックでも、使用したプロが銀メダルを獲得しました、だからと

 ゆう訳でもありませんが、一度試してみる価値があるようにおもいます。


 方向の定まらない方にとっては、特におすすめしたいです。

2024年7月30日

梅雨明け10日

 7月17日に梅雨明けしてから10日間


 確かに、梅雨明け10日とは、よく言ったもので、殺人的な猛暑で、40度

 を超える日もちらほら。うんざりです。


 でも、ここにきて、新しい週が始まり、気候も変わってきた感じ。

 私だけでしょうか?


 夕方散歩していますが、確かに、風 が変わってきました。


 今日も今日とて、曇り空で、暑さもひと段落かとおもえます。

 以前は、外に出るのもおっくうで、出られませんでした。


 しかし、ここにきて、暑さ もかわってきました。


 外に出ても、夕方とか、明け方は、結構気分が良くなってきました。


 外部でプレイするゴルフも、暑さのの中でも可能な温度になってきました。


 いよいよゴルフの季節です。

 暑い日もありますが、日に日にいい季節になってきます。


 今後 皆様も、暑さに負けず、ゴルフを楽しんでください。

2024年7月26日

自分に合ったっクラブとは、

 何年か以前の,XXIOレディースを持っている方から、電話をいただき

 ました。

 私の年齢で、優しくて、使いやすいアイアンがありませんかと。

 アイアンが硬くて、打振ってばかりなので、優しく打てるアイアンは、

 ありませんか?  XX IOも何代か前のモデルで、打ちずらくなってき

 ました。


 何でもいいから、やさしくて、打ちやすいアイアンを送ってください。

 値段は安くて、いいものをと。


 自分の非力さはさておき、道具のせいにした会話が続きました。


 年齢的にも、体力的にも、相応しいモデルをえらんでくださいと。


 そこで私は、PRGRのSWEEP M−30選びました。

 7〜PW、SWの5本を選定しました。この業界では、一番軽くて、柔らかい

 モデルです。値段も手ごろで、気に入るとおもいます。


 つい先日も、同じモデルのW#1を送ったばかりです。

 そのW#1も、扱いやすく、まあまあ気に入ってもらっているようですの

 今日も、同じモデルのアイアンにしました。


 見栄や、ブランドでクラブを選ばずに、自分の体力や、パワーに合った

 クラブを選びましょう。


        長くゴルフと付き合っていく秘訣です。