2024年12月26日

スイングについて

 毎週1回お見えになる方が、年末、年始は家事の手伝いで、お休みとゆこと

 で、中止になりました。

 練習に来るのが、楽しくて、楽しくてとおしゃる方です。

 スクールでは、何人か並べての練習で、本当の意味で、何をどのように

 すればいいのか、具体的に理解できないといわれ、私どもの店に来られ

 ました。

 私も病気をしてからは、フルショットはできなくなりました。しかし長年

 の経験と、実際のプレーしてきた実績に基ずいて、アドヴァイスは

 できるようになりました。

 何も難しいことをゆう訳でもありませんが、本人がお打ちになっている

 様子を見て、アドヴァイスしています。

 
 肩幅よりスタンスをひろくしないように。


 テークバックはインにひくのでなく、打ち出す方向と真逆に引く行かれように。


 ひょいとテークバックするのでなく、しっくりと、ゆったりとテーク

 バックしなさい。


 右手で打つのでなく、あくまでも回転によって、ボールを飛ばして

 ください。

 などなど、今までに自分が経験し、実践してきたことを、具体的に

 アドヴァイスさせてもらっています。判りやすい と喜んで帰って行かれ

 ます。  感謝、感謝です。

2024年12月2日

強気の値上げ、結果は

 円安で物価が上がるのは、理解できます。


 しかし、アクシネットジャパンのプロv1は、国産のTOUR Bや

 スリクソンのボールに比べ、優位に販売ができていましたので、値段を

 上げました。


 ダースで7000円を超える値段では、どうかと思っておりました。

 案の上、国産ボールのメインどころが、6000円なので、売れませんで

 した。


 高ければいいなとゆう時代は、終焉をむかえております。


 商品のサイクルで、マークダウンもしないで売れれば、お互い幸いです。

 
 アクシネットジャパンには、そうにもいかない競争相手があり、又小売店

 からの市場動向調査も入り、今回マークダウン販売に踏み切りました。

 
 今後はマークダウン販売はしないと言っていた矢先のことでした。

 クラブ同様、ボールにまでこの様な販売方式がみられます。


 ガス代、電気代がたかくなったとか、103万円の壁の話とか、12月の

 値上げ商品がいくつとか、値上げのはなしばかりで、便乗値上げ的な

 ところがありました。


 消費者は、ノー をいいつけました。


 コーヒーも今や、1ぱい500円の世界です。

 高くなったなと思うのは、私だけでしょうか。


 高くすればいいとゆう話ではなく、適正な値段で商いをしてほしいと、

 思います。何ごとにおいても。