SQUARE 2 SQUAREとゆう聞きなれない言葉が、流通しています
 これは、パターの話ですが、ご存じですか?
 
 そのまえに、まずLABゴルフの話をしなければなりません。
 LABは、Lie(ライ)、Angle(角)、Balance(ばらん
 す)の頭文字をとっています。これはライ角バランステクノロジーといい、
 ストローク中のフェースの開閉が全く起こらず、常にターゲットを向いた
 まま、ストロークが可能になるテクノロジーのことです。
  
  一般的に、ストロークの回転やねじれのをトルクと言いますが、LAB
 ゴルフのすべてのパターは、このトルクが全くない ゼロトルク なのが
 特徴です。それを可能するのが ヘッドの重心に刺さったシャフトや、
 ソールにはめ込まれた重さの違うウェイトです。
 この独特なヘッド形状は ゼロトルクを実現する為に、重さの違う
 ウェイトが計算され場所に配置されることで生まれます。
 このゼロトルクが LABゴルフの一番の特徴であり、世界の名プレイ
 ヤーを夢中にさせているのでしょう。
 本来パターは、ヘッド形状と、ネック形状により、性能や挙動が大きく
 変わるのが、一般的です。しかしLABゴルフでは、どのモデルのパター
 を使っても、ゼロトルクにより、ヘッドの挙動は、ほぼ同じといえます。
 
 そこで、この機能を取り入れたのが、AiーONE SQUARE 2
 SQUAREです。
 (取り入れたとゆうよりは、マネをしたといった方が、いいのかもしれ
 ませんが。)
 実際に、MAXーSTRIPEを打ってみたのですが、確かにトルクが
 なく、直進性に優れており、打ちやすい感じがしました。
 ひところの、トラスパターのような衝撃がありました。
 形状に慣れる必要があるとは思いますが、一度使ってみる価値があるように
 思います。 一度、手にしてみてください。かなりスコアーが、、、。
この記事へのコメント
			
	コメントを書く